練習試合@埼玉大学 vs日本大学生産工学部(関東三部)

チーム名
東京大学
日本大学生産工学部

バッテリー
(東大)清水(二回)、坂井(三回)、南(一回)ー鈴木(三回)、山村(一回)、白石(二回)

三塁打
町村
二塁打
渡邉、白石

オーダー
一番 大野(二)2-0-0
二番 田口(三)4-1-1
三番 鈴木(捕)2-0-0
→山村(捕)1-1-1
→白石(捕)1-1-0
四番 上原(中)2-1-1
五番 渡辺(左)3-1-1
六番 千村(右)2-1-0
→代打 田中 0-0-0
→福島(右)
七番 町村(DP)3-1-3
→(三)
八番 北(一)3-0-0
九番 奥村(遊)2-0-0
→代打 一木 1-0-0
→ 寺西(遊)
FP 清水(投)
→坂井(投)
→南(投)

戦評
一試合目とはメンバーを大きく変えて試合に臨んだ。
東大の先攻で試合開始。1回は三者凡退におわってしまう。その裏、連投となった清水は疲れが たまっていたのか、連打を許しピンチを招くも、何とか無得点に抑える。 0−0

2回は二死から千村(2年)がヒットと盗塁でチャンスを作るも結局無得点。すると、 裏には清水がつかまってしまう。先頭の6番打者に二塁打を浴びると、続く7番打者にも二塁打を 打たれる。そこから何とか二死をとるものの、内野安打や四球で満塁となると3番打者に満塁ホーム ランを打たれてしまう。結局5点を先制される打者一巡の猛攻をうけ、清水はこの回でマウンドを 降りる。 0−5

少しでも点を返したい東大だが、一試合終えたすぐ後の2試合目で疲れたのか覇気がない。 3回、4回はエラーや四球、ヒットで出塁はするが、無得点で終わってしまう。一方、3回から 登板した坂井(3年)はヒットやまずい守備でピンチを招くが要所を締め、3回と4回を無失点で 切り抜ける。

ベンチに焦りの空気と田中(4年)の喝が飛ぶ中、5回の東大の攻撃では、一死後大野が四球を 選ぶと、続く田口(3年)がセンターへ鋭い当たり。センターが後逸する間に大野(4年)が 生還し、まず1点を返す。山村(2年)、渡辺(4年)もタイムリーを打って2点差。 満塁となった後、初出場を果たした町村(1年)がサード横を鋭く破る三塁打を放つ。 変わったピッチャーを攻め立て、打者一巡の猛攻で逆転に成功する。点を取った裏であったが 坂井はきっちりと三者凡退で終える。 6−5。

6回にも白石(4年)の二塁打と上原(4年)のレフト前ヒットで1点を追加する。 裏は南が危なげないピッチングを披露し、何とか逆転でこの試合を勝利で終える。 7−5。

第1試合とは異なり、相手に先制される苦しい展開になった。空気を変え、点を返したいところ だったが、ベンチやバックの空気が悪く、なかなか点を上げることができなかった。 ピッチャーが苦しい時こそ周りが盛りたてなければならないのに、それができず、思い通りの プレーができなかったところもあった。
総じて、春リーグ、および4年生が抜けた後の新チームにおいて多くの課題を残した試合であった といえるであろう。

文責:山村卓矢(2年)